【開催レポート】森の木を使い、グリーンウッドワークで暮らしの道具をつくろう!(2025/7/13)

7月13日にNantan交流の家でグリーンウッドワーク体験を開催しました。
南丹地域の方と地域外から来られた参加者を繋ぐ交流体験を趣旨として、南丹地域の自然を生かしたり、農的暮らしの恵みを感じてもらう企画になればと、今年は全3回で企画しています。

第1回目は、会員3名と非会員5名の、8名の参加者がグリンウッドワークを楽しんで下さいました。

グリンウッドワークとは、森の生木を手道具のみで加工しスプーンや器等、を作り出す生木木工です。

講師が準備してくださったヤマザクラ、ソヨゴ、コナラなどの広葉樹材を手斧で割り出した材を使い、自分の作りたい物を選んで作品に仕上げて行きました。

はじめは道具の使い方に四苦八苦されていた参加者さんでしたが、時間はあっという間に過ぎ、終了時間になる頃にはオリジナル作品が次々に生み出されていました。

参加者の皆さんからは、自分で作り上げる事が楽しいというご感想を頂けました。

お昼ご飯はもちろん会の食材を使わせて頂き、山田六郎さんの作る絶品ご飯に皆さんの笑顔が溢れていました。

ワークショップ詳細ページ